教養事典
2014年9月18日木曜日
【意味】 青田刈り (青田買い) ・ 青田売り 【言葉】
青田刈り
(あおたがり)
意味: 卒業していない在学生と早くから雇用契約を結び、
優れた人材を選ぶこと
語源: 稲のまだ生育していない田を刈ること
(青田…稲の青々している田)
「
青田買い
」とも
青田売り
経済的に困った農民が、青田の時期に収穫を当てにして先売りすること
参考文献
堀井 令以知編, 1997, 『決まり文句語源辞典』 東京堂出版
次の投稿
前の投稿
ホーム