アルカイック (あるかいっく)
・ギリシャ語のアルケー(Arche:「太古」「始原」)に由来
・古代ギリシャを代表する3つの美術様式の一つ
・ギリシャ美術の初期に登場した幾何学様式(BC1050-BC700頃)に次ぐ様式
*以前は幾何学様式を含めたが、今日では幾何学様式と次のクラシック様式の中間の美術様式をさす(BC700-BC480頃)
参考文献
城 一夫, 2012, 『常識として知っておきたい 「美」の概念60』, パイ インターナショナル